出店要項
出店ご希望の方は以下の出店要項、および出店規約をお読みください。
出店条件
古き良きモノを扱っている方なら、和洋などのジャンルは問いません。
ただし、古物商許可証(行商有)をお持ちの方で、Eメールでの連絡が取れる方に限ります。(電話のみでのお申込みは、原則お受けできません。)
- 出店に際し、簡単な審査を事務局内で行います。
出店者の募集
第7回の出店者募集は来年1月よりご案内予定です。
募集開始まで、しばらくお待ちください。
出店料
【手持出店 1ブース】 ブースサイズ 約2m x 1m
1日のみ 6,500円
2日両日 12,000円
【手持出店 2ブース】 ブースサイズ 約3m x 2m
1日のみ 9,500円
2日両日 18,000円
【車出店】ブースサイズ 約3m x 2m 駐車スペースあり(駐車料金込)
1日のみ 12,000円
2日両日 22,000円
- コロナ感染対策もあり、1ブース内のスタッフは、2名まででお願いします。
- 共同出店も可能ですが、必ず代表者が取りまとめ、代表店の屋号で申し込んでください。(代表店以外は、案内マップには掲載いたしません。)
- 場所によってブースサイズに多少の差異が生じることがありますが、ご了承ください。
什器貸し出し
テーブル
1,500円
サイズ約 横幅180cm x 奥行45cm x 高さ70cm
椅子
800円 折り畳みパイプ椅子
- 1日でも2日間でも同料金です。(2日間出店の場合は、750円/日)
- テーブルは1ブースにつき1点まで(2ブースなら2点まで)、椅子は、スタッフ人数分まででお願いします。追加の希望には添えない場合がございます。
テントの使用について
取り付け・取り外しが簡単にできる簡易テントおよびパラソルなどの使用は、以下の条件をお守りください。
・ブース内に収まるテントをご使用ください。
・骨董市終了後には必ずテントをしまってください。2日間連続して出店する場合、1日目終了時にも必ずテントをしまい、テントを設置したままで帰らないでください。
・会場内の樹木などにかからないように設置してください。またペグなどを植え込みの土などにさす行為も禁止です。基本、コンクリート地面上に組みたてることになりますので、風などにとばされないようにしてください、
・取り付け・取り外しの際、他の出店者の搬入・搬出などの邪魔にならないよう配慮してください。
・事務局からのテントの貸し出しはありません。
お荷物預かりサービス
2日間連続して出店する手持ち出店者様に限り、一晩お荷物を預かりします。
初日終了後、商品をスーツケースや箱などにしまった後、そのスーツケースや箱などを、延命院内にて保管します。
- 追加料金はかかりません。
- 3辺の合計が200cmくらいまでの荷物に限ります。
- 防犯上、物をテーブルの上や下に置いたままにして、帰らないでください。
- 貴重品や高額商品は預けないでください。お預かりに関し、商品の破損・紛失などの責任は延命院・事務局ともに負いません。不安な方はスーツケースに鍵をかけるなどしてください。
- 手持出店の方限定のサービスです。車出店の方は、ご自身所有の車内に収めて下さい。
一晩駐車サービス
2日間連続して出店する車出店者様で、近隣のホテルなどに宿泊するなどの理由で、車を一晩駐車しておきたい方は、そのまま駐車可能です。
- 追加料金はかかりません。
- 延命院の閉門後に、車や荷物の出し入れはできませんので、ご留意ください。
- 2日間連続して車出店する方のサービスです。一日のみの前日駐車はできません。
お支払い方法
当日、現金でのお支払いとなります。
搬入出時間(予定)
手持ち出店の方
搬入時間:8:45~10:00
搬出時間:15:00〜15:45
車出店の方
搬入時間:8:05~10:00 (車の入場は8:40まで)
搬出時間:15:00〜16:30(車の退場は16:00以降)
- 原則、15:00より前に撤収・退店することはできません。
- 搬入出の詳細は、出店確定後、改めてご連絡差し上げます。
変更・キャンセルについて
出店を変更・キャンセルされる方は、事務局までメールか電話にてご連絡ください。
キャンセル料金
1ヶ月前まで:無料
3日前まで:申込金額の半額
2日前から当日:申込金額 全額
中止の判断と対応
悪天候などで中止となる場合は、Eメールおよび本ホームページでお知らせします。
前日の午前11時時点の気象庁、及びECMWFの予報で中止の判断をします。
なお、事務局側で中止とした場合は、キャンセル料はかかりません。
その他、注意事項
- 出店者の方は、延命院さんのトイレを使用できますが、骨董市のお客様は入れませんので、お客様には、日暮里駅やコンビニのトイレを案内してください。
- 生き物、食品、刀剣や銃、公序良俗に反する物品の販売はできません。
- 延命院さんへご来院される一般のお客様や関係者の方の邪魔にならないようお願いします。
- お客様や他の出店者に迷惑になる行為は禁止です。マナーをお守りください。
- その他、不安なことがあれば、お申込み前に事務局までお問い合わせください。
出店規約への同意
出店する方は、谷中骨董市出店規約にも同意いただいたものとします。
>谷中骨董市出店規約